
みなさん、次のような悩みはありませんか?
☑初デート中、相手は楽しそうだったのに、突然『仮交際中止の連絡』が来た。何が悪かったんだろう?
☑『仮交際中止の連絡』が来て、自分の全てが否定されたみたい...
☑どうやったら仮交際1回目が成功するんだろう?
☑はじめて仮交際1回目に進むけど、どんな点に注意すればいいの?
仮交際1回目に、つまづいている人、あるいは初めて仮交際1回目に進む人は、上記のような悩みをお持ちかと思います。
そこで、今回は仮交際1回目で終了する主な原因と、その対策をご紹介します。
この記事は以下のような人にオススメ!
☑いつも仮交際1回目に苦戦している人
☑初めて仮交際1回目に進む人
☑男性にも女性にも
そして、この記事を読めば以下のことができます。
✔仮交際1回目の注意点がわかる
✔仮交際1回目を成功させられる
さあ、どうぞ。
目次
仮交際1回目が終了する原因とは?

残念ながら、仮交際1回目(初デート1回目)で交際が終了する人は大勢いますが、その原因は全てがあなた側にある訳ではありません。
なので、あまり深刻に悩む必要はないですが、単純なミスが原因で交際終了となってしまったら、悔やんでも悔やみきれないです。
このような単純なミスは、絶対に防ぎたいですよね。
そこで、冒頭でも述べましたが、本記事では仮交際1回目が終了してしまう主な原因とその対策についてご説明します。
まず原因としては、お相手側にある場合と、あなた側にある場合の2パターンに大きく分けられます。
原因がお相手側にある場合
はじめに、原因がお相手側にある場合についてご説明します。
この場合には、あなた自身に問題があって『フラれた』と考えるのではなく、前向きに『自分に合っていなかった』と考えましょう。
お相手側に存在する場合の主な原因は次のとおりです。
以下、詳細にご説明します。
①お互いに温度差があった

1つ目のお相手側の原因は『お互いに温度差があった』ことです。
✔温度感の違い:お見合い後および交際後の相手への印象の違い
お見合い後の相手への印象 | 仮交際後の相手への印象 | |
---|---|---|
あなた | ・話しやすかったなあ ・この人と気が合うなあ ・好みだな ・この人と結婚したいな |
・思った通り、素敵な人だな ・初デート中、お相手は楽しそうに していたな。これなら、2回目のデートに 進めるな!! ・もしかしたら、この人と結婚できるかも!? |
お相手 | ・この人と気が合うな ・良くは無いけど、悪くもないかな ・とりあえずもう1回会ってみようかな ・合わなければ、交際中止の連絡を すればいっか! |
・思ったのと少し違うかな? ・デート中は仕方がないから、笑顔でいるか。 ・デートが終わったら、交際中止の連絡を しようっと。 |
上記のように、多くの場合、あなたとお相手で初デートに臨むときの温度差に違いがあります。
たとえ、あなたが初デート中頑張ってたくさん気を遣っていたとしても、端からお相手の心が冷めていた可能性があります。
前向きに『自分に合っていなかった』と気持ちを切り替えましょう。
②お互いの価値観が違った

2つ目のお相手側の原因は『お互いの価値観が違った』ことです。
✔あなたとお相手の価値観の違い
金銭感覚 | 趣味への考え方 | 結婚観 | 価値観 | |
---|---|---|---|---|
あなた | 倹約家 | 結婚しても自分の 趣味の時間を持ちたい |
今すぐにでも 結婚したい |
共働きしたい |
お相手 | 好きなものには お金を惜しまない |
結婚したら二人の 時間を大切にしたい |
半年くらい掛けて |
将来はパートに |
上記のように、あなたとお相手で価値観が合わないことがあります。
『価値観が合わない』という理由で交際終了となることはよくあります。
価値観が違っていた場合には、残念ながらどうしようもありません。
前向きに『自分に合っていなかった』と気持ちを切り替えましょう。
③お相手が他の人と仮交際をしていた

3つ目のお相手側の原因は『お相手が他の人と仮交際をしていた』ことです。
大前提として、仮交際中は複数人と平行してお見合い・仮交際ができます。
つまり、次のことが大事になります。
①お相手は『他の人とも会っていて、自分を含めて誰と真剣交際に進むか迷っている』
②あなただけが特別ではなく、お相手は他の人を選ぶかもしれない
③あなたはライバルに勝って、お相手に選ばれるように努力しないといけない
なので、あなた自身に非があるわけではなく、相手側の事情により『フラれた』可能性があります。
今回は『縁がなかった』と考え、次のお見合いをセッティングしましょう。
原因があなた側にある場合
つづいて、原因があなた側にある場合についてご説明します。
あなた側に存在する場合の主な原因は次のとおりです。
以下、詳細にご説明します。
①態度や言葉遣いが悪かった

1つ目のあなた側の原因は『態度や言葉遣いが悪かった』ことです。
多くの場合、男性と女性の、初デートに対する意識の違いは次の通りになります。
初デートに対する意識 | |
---|---|
男性 | ☑初デートに進んだのだから、 付き合っていると勘違いする ☑相手も同じ気持ちだと勘違い して、テンションがあがる |
女性 | ☑初デートに進んだからといって 気を許したわけではない ☑これから相手をじっくり 見極めようとする |
このように、多くの場合、男性と女性では初デートに対する意識に違いがあります。
初デートは、まだ『付き合っていない』状態です。
それなのに、もう付き合っていると勝手に思ってしまい、タメ口や馴れ馴れしい態度をとる人がいます。
これでは、お相手に嫌悪感や警戒心を与えてしまい、せっかくお見合いを突破して初デートに漕ぎつけたのに、交際終了となりやすくなります。
初デートでは、敬語で話しましょう。苗字に「さん」付けで呼ぶのがベターです。
いきなり、彼女(彼氏)扱いし、タメ口で話すことは時期尚早です。
②デートプランが良くなかった

2つ目のあなた側の原因は『デートプランが良くなかった』ことです。
初デートプランで悪い例としては、次の二つです。
悪い例 | 理由 |
---|---|
丸一日がかりの 気合の入ったプラン | 初デートはとても疲れる。 丸一日だと相手が疲れてしまい、 悪い印象を与えてしまう。 |
当日、どこへ行きたい?と 提案するノープラン | 自分のことを大事に考えていない、 気遣いできない人だと思われる。 |
なので、『急がば回れ』の精神で、初デートの時間は2~3時間ほどにすべきです。
初デートの時間など詳細は以下をご覧ください。
③お相手への気遣いがなかった

3つ目のあなた側の原因は『お相手への気遣いがなかった』ことです。
初デートでは、お相手への気遣いがなによりも大切になります。
しかし、無意識のうちに、次のような悪い例をしていることがあります。
悪い例 | 理由 |
---|---|
自慢話しや趣味、結婚観など自分のことばかり話す | アピールばかりするため、話しがつまらない。一緒にいたいと思わない。 |
沈黙を恐れて、自分のことをたくさん話す | 悪気はないと分かっているが、話しがつまらない。 |
プライベートについて質問攻めにする | 取り調べのように感じてしまい、気分が悪くなる。 |
上記のような悪い例をやってしまうと、お相手の気持ちが冷めてしまい、交際終了となるリスクが高まります。
なので、初デートではお相手への気遣いを第一に考えましょう。
まとめ

仮交際1回目で終了してしまう原因とその対策をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
原因が分かったことで、次回の初デートが成功する確率は高まるでしょう。
しかし、今回ご紹介した原因とその対策は、あくまでも必要最低限のものだけです。
なので、それ以上にプラスアルファとして、初デートの成功率を高めたい場合には、以下の『あわせて読みたい』もご覧ください。
迷っている時間はもったいないですよ。今が一番若い時なのですから。
最新記事 by なおた (全て見る)
- 【初心者必見】仮交際2回目を成功させるためのポイントを徹底解説! - 2022年6月1日
- どうして失敗するの?仮交際2回目が終了する原因とその対策を徹底解説! - 2022年5月21日
- 【初心者必見】仮交際1回目を成功させる”6つの ポイント”を徹底解説! - 2022年5月5日