MENU
カテゴリー

結婚相談所へ入会後の流れ・システム|初心者に向けて徹底解説!!

  • URLをコピーしました!

皆さん、次のような悩みはありませんか?

なやみ

◎結婚相談所はどんな所なの?
◎入会後の流れを知りたいな?

そこで今回は、『結婚相談所の入会後の流れやシステム』をご紹介!

本記事は以下の方におすすめ!

なおき

・結婚相談所に入会しようか悩んでいる方
・結婚相談所に興味がある方
etc.

では、どうぞ!

目次
なおき

結婚相談所の流れ① 入会までにやること

まず、結婚相談所に入会するまでの流れは次のとおり。

1.入会したいと思える結婚相談所を探す・調べる
2.無料相談に行く

以下で詳細にご説明。

1.入会したいと思える結婚相談所を探す・調べる

まずは結婚相談所を探します。当たり前ですが、これが一番重要。結婚相談所には大きく分けて、仲人型結婚相談所とデータマッチング型結婚相談所があります。

どちらが適しているかは人それぞれ。詳細は以下の記事をご覧ください。

また結婚相談所はピンキリのため、しっかりと選ぶことが大事。質の悪い結婚相談所に入会してしまうと、十分なサポートを受けられないことも。

そのた-め、皆さんは自分に適して、かつ質の良い結婚相談所を探すことが必要。ただ、そうは言っても結婚相談所を探して、比較するのは時間も手間も掛かりますよね?

そこで、筆者が独自に調査し、ランキング形式で結婚相談所のオススメ記事まとめました。

結婚相談所のランキングはきっと参考になるはず!

2.無料相談に行く

次に無料相談に行きます。多くの場合、結婚相談所では無料相談を実施しています。無料相談で主に確認することは、次の事項。

☞結婚相談所の雰囲気
☞アドバイザーの雰囲気
☞料金体系、サポート体系 etc.

無料相談に行くことで、自分に適しているかがきっと分かるはず。もし、適していると感じたなら、熱が冷めないうちに申込むことをオススメします。逆に適していないと感じたなら、無理に申し込まず、違う結婚相談所を探して下さい。

『結婚相談所探し』は妥協してはいけません。なぜなら、結婚相談所と相性が悪いと、万全の態勢で婚活に臨むことができず、成婚に結びつかないことだってあります。

結婚相談所の流れ② 入会時にやること

結婚相談所への入会時にやることは次のとおり。

1.各種手続き
2.プロフィール作成

以下で詳細をご説明。

1.各種手続き

まずは各種手続きを行います。多くの場合、①誓約書 ②契約書 を取り交わします。

誓約書では、婚活中および退会後の禁止事項が記載されています。それを遵守します、という誓約をします。

その中で、大事な点は次の2つ(当然、結婚相談所によって異なります)。

1.成婚退会するまで、性行為をしてはいけない
2.退会後に、入会中に知り合った相手と連絡を取り合ってはいけない

多くの結婚相談所では、成婚退会するまで性行為は禁止。性行為を目的とした、不純な動機を持つ輩が入会するのを防止するため。

なので、残念ながら「肉体の相性を確かめたい!」と思ったとしても、成婚退会するまではできません。

また退会後に、入会中に出会った相手と会うこともできません。結婚相談所の枠の外で会いたいと思うなら、潔く成婚料を支払いましょう。

ルールを守って楽しく婚活!

2.プロフィール作成

次に、プロフィール作成です。

婚活の第一歩はお相手と会うこと。あなたがお相手にお見合いを申し込み、お相手がそれを承認することで、初めてお見合いが成立し、会うことが実現します。

お見合いを申し込まれると、お相手は

①プロフィールの自己紹介文
②顔写真
③年収

などを必ずチェックしています。

そのため、お見合いが成立する確率を高めるためには、魅力的な自己紹介文と顔写真の準備がとても大切となります。(年収に関しては、どうやっても変えられないので…)

アドバイザーと相談しながら、自己紹介文や顔写真を決定しましょう。

プロフィールの詳細な書き方は以下の記事をご覧ください。

結婚相談所の流れ③ 入会後にやること

最後に、結婚相談所の入会後にやることは次のとおり。

1.お見合いの申し込み(お見合いの承認)
2.お見合い
3.仮交際
4.真剣交際
5.成婚退会

以下で詳細をご説明。

1.お見合いの申し込み(お見合いの承認)

まずは、お見合いを申し込みます(お見合いを承諾するか検討します)。

紹介された相手の中から、気になるお相手を選んでお見合いの申し込みをします。お相手がそれを承諾すれば(申し込みを受けたお見合いをあなたが承諾すれば)、めでたくお見合いの成立

お見合いが成立したら、お見合いのセッティングをして、本番に備えましょう。

2.お見合い

次に、お見合いです。

ホテルのラウンドなどで『ご趣味は何ですか?』という、アレです。初めは緊張したり、お見合いという行為自体に恥ずかしさを感じるかもしれません。

でも、大丈夫。すぐに慣れます。それに、周りを観察していると、お見合い中らしき人が沢山いますよ。

お見合いでは、30分から60分くらいの短い時間の中で、お相手と話しをします。お見合いの詳細なやり方は以下の記事をご覧ください。

3.仮交際

次に仮交際に進みます。

お見合い後、『もう一度会いたい!』とお互いに思っていれば、仮交際がスタート

仮交際というのは、結婚相談所だけの独特の言葉。

簡単にご説明すると、お試し期間のようなもので、デートを重ねながら、好きかどうかを見極め、結婚したいと思える相手を探す期間

以下でご説明する真剣交際と違って、他の人とも並行してデートやお見合いができます。(いわゆる、二股、三股状態が正式に許可されています。)

普通の二股などは、人として恥ずべき行為ですが、結婚相談所での二股などは効率を重視した結果なので割り切りましょう。

仮交際の期間は、1か月が目安です。結婚したいと思える相手が見つかったら、結婚相談所にその旨を伝えます。お互いに、同じ気持ちなら真剣交際に移ります。

仮交際を詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

4.真剣交際

次に真剣交際です。

真剣交際は、結婚を前提にお互い一人だけと交際している状態。

真剣交際では、仮交際と違って他の人とのデートやお見合いができなくなります。真剣に、一人のお相手に向き合って、お互いの価値観やライフスタイルを擦り合わせる期間

真剣交際の期間は2~3か月間が一般的で、この期間中に結婚相手に相応しいか見極めます。

そして、本当に結婚したいと思えたらプロポーズします。

5.成婚退会

いよいよ成婚退会です。

プロポーズが成功したら、見事成婚退会となります

必要な手続きを済ませて、成婚料も支払ったら、二人で結婚に向けて段取りを進めていきます。

ゴールインまであと一息。

まとめ

結婚相談所に入会後の流れをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

結婚相談所には何となく以下の様なイメージがあったかと思います。

①敷居が高い
②流れが複雑・・・

これらのイメージが少しでも減少し、結婚相談所の流れを理解して頂けたら嬉しいです。

結婚相談所が少しでも気になる!という人はぜひ一度無料相談に行ってみてください。

迷っている時間はもったいないですよ。今が一番若い時なのですから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
トップへ
目次
閉じる